Doorkeeper

Strategies for Multilingualization

2011-01-26(水)19:00 - 22:00 JST

National Institute of Informatics, Room 1208

東京都千代田区一ツ橋2-1-2

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

1,500円 前払い / 2,000円 会場払い

詳細

We're going to kick off the new year with an event at the National Institute of Informatics (the venue for RubyKaigi in 2009).  I'm told that you may need ID to enter the venue, so please bring something with your name on it (with a picture is better).

At the event, Zev Blut will give a presentation outlining different strategies he has tried for multilingualization, discussing the strengths and weaknesses of the different styles.  Zev has been a longtime member of the Tokyo ruby community, from helping at 日本Rubyカンファレンス2006 to leading "M-x ruby-and-emacs-workshop" at RubyKaigi2010.  He currently works at Cerego developing the Smart.fm learning platform.

Food and beverages will be provided.

Schedule

19:00 Doors Open
20:00 Strategies for Multilingualization and open discussion
20:30 Open conversation
22:00 Close

 

コメント

ログイン
コメントするにはログインする必要があります。

コミュニティについて

Tokyo Rubyist Meetup

Tokyo Rubyist Meetup

Tokyo Rubyist Meetup (trbmeetup)は、日本のRubyistと世界のRubyistとをつなげるための場になることを目指して設立されました。定例会には、東京近郊に住んでいる海外出身のRubyistたちと日本人Rubyistたちが参加します。例会の公用語は英語になりますが、英語が苦手な方も、一緒に英語の練習をするくらいのつもりでお気軽にご参加ください。

メンバーになる